【雑記】健康診断したら心電図に異常が…

2022年6月12日

※注意!

 この記事は本サイトのオーナー(ROM)個人が知識の勉学と情報的橋を目的としており、特定の病気の治療などを目的としたものではございません。万一この情報に基づいて被ったいかなる被害や損害も一切責任を負いません。健康・医師への診察の判断等は自己責任にてお願いいたします。

実は私、本業では理学療法士をしております(プロフィールには書いてあるが)

ということで、たまには本業らしく医療従事者っぽいことを書いてみようと思います

と言うのもつい最近、職場で健康診断を行ったのですがそしたらなんと心電図に異常が見つかってしまいました

不完全右脚ブロック

という心電図の異常が見つかってしまったんですよね.それなりに健康に気を使っている身としてはちょっとショックだったわけです

で、この不完全右脚ブロックさん.完全悪!と言うわけではなく、意外と健常な人でもわりに見る症状だそうで、そのほとんどが特に健康には問題はでないとのこと.だいたいが経過観察扱いになるようです

僕も一応医療従事者の端くれではありますので大学時代の授業や国家試験のときなんか習ったような気もするわけです(習ったよ!!)

ただ、正直心電図なんて病院の心リハ(心臓リハビリテーション)や急性期のリハビリに携わっていないと大抵は係わらない.係わらないってことは知識が薄れる.知識が薄れるってことは忘れるってことです

つまり何が言いたいかと言うと、「心電図のことなんてもうさっぱり地平線の彼方」ってことです

これじゃあ、いけない.自分に診断された疾患すら理解できないようではいけない.何より理学療法士として心臓の知識が少ないのはよろしくない!

ってことで、少しずつ心臓や心電図の知識も勉強しようと思うわけです

ですが、普段心電図を使わないのに心電図の勉強をする必要があるのか?という疑問があると思います.

個人的には絶対に必要ではないけれど、知っていたほうが心臓の仕組みを理解するの役に立つと考えております

心臓の仕組みって簡単に表すと4つの部屋があって、その4つの部屋に順番に電気がビリリと流れることでそれぞれの部屋が順番に動いて血液を全身に送るわけです(これが一回の拍動)

で心電図はこの流れを表してくれるのです.つまり心電図を読めると心臓のどの部分が悪そうでどんな状態かなのかがわかるのです.

というのも世の医学の先人たちが心電図の異常なパターンをあぶり出してくれたので、そのパターンがないをみつけるのが心電図の本当の働きなんですが、普段心電図を触らない私たちは「ふーん、心臓ってこんな感じで動いているのねー」くらいの感覚で勉強すればいいと思う

ちなみに不完全右脚ブロックは、しばしばよく見られるとは言え、先天性の心臓病やそのほかの心疾患なども生じることもあるので、気になる方は医師に相談してください

うーん、こうなると少し保険についても考えた方がいいなぁ

そして、とりあえず頭のいい友人にオススメの教材教えてもらったから少し勉強するか?

雑記