【ガジェット】今スタメンで使っている充電器まとめ【レビュー】

マラウイに行く前に現在使っている充電器をレビューしながらまとめておきます。

今現在、使用している充電器は主に3つあります。

ANKER PowerPort2 Elite

サイズ:約61 x 58 x 29mm
重さ:約95g
Input:100-240V ~0.7A 50-60Hz
Output:5V = 4.8A (各ポート最大2.4A)
最大出力:24W(合計)
ポート数:USB-Aポート×2

少し型が古いですが、以前世界一周した時から使用してる充電器です。軽くて、コンセント部分が折りたためるので旅行で嵩張らず、非常に便利でした。

コンパクトで軽いのにポートが2口ついているのがお気に入りポイント。最大出力は合計で24W。iPadも問題なく充電できていました。

ただし、当時(2019年)はまだそんなにtypeCポートは主流ではなかったので、問題はありませんでしたが、最近はもっぱらtypeCを使うことが多いので、少し出番は少なくなってきてはいますが、まだまだUSBポートは必要です。

ANKER PowerPortⅢ Duo

サイズ:約63 x 62 x 29mm
重さ:約108g
Input:100 – 240V〜1.15A 50 – 60Hz
Output:5V=3A / 9V=2.22A / 12V=1.5A
最大出力:40W(合計),20W(各ポート)
ポート数:typeCポート×2

先ほどのPowerPort2がtypeC対応に進化して登場。てか、PowerPort2は2なのに、なんで3はローマ数字なのか?

typeCケーブルを使用する頻度が増えてきたので購入。最大出力も各ポート20W、合計40Wになりよりパワーの必要なデバイスを受電できるようになりました。

その分、サイズと重量が少し大きくなりましたが、普通の充電器よりもだいぶコンパクトだと思います。

MacBook Airを買ったことにより、かなり活躍していますね。とりあえず、MacとiPhone13Proはこれ充電しています。

使い勝手はPowePort2と一緒で使いやすいです。

CIO NovaPort TRIO 65W

サイズ:約59 x 43 x 28mm
重さ:約96g
Input:100-240V 50-60Hz 2.0A
Output:(USB-C1/C2):5V=3A/9V=3A/12V=3A/15V=3A/20V=3.25A (Max 65W)
    PPS:3.3-11V=5A
    (USB-C1+C2):Total 65W Max
    (C1/C2):45W(5V=3A/9V=3A/12V=3A /15V=3A/20V=2.25A)
    PPS:3.3-11V=4.05A
    (C1/C2):30W(5V=3A/9V=3A/12V=2.5A/15V=2A/20V=1.5A)
    PPS:3.3-11V=3A
    (C1/C2):20W(5V=3A/9V=2.22A/12V=1.67A)
    PPS:3.3-11V=2A
    (USB-A):5V=3A/9V=2A/12V=1.5A(Max 18W)
    USB(C1+A):45W+18W(Total 63W) USB(C2+A):5V=3A(Total 15W)
    USB(C1+(C2+A)):45W+15W(Total 60W)
最大出力:65W
ポート数:USB-Cポート×2,USB-A×1

最近新しく導入した充電器。CIOという日本の会社のものです。

今回初めて使ってみます。ワクワクです。

とりあえず、1ヶ月使用した感じでは、問題なく使えているし何によりすごくコンパクト!

ただ、少し熱くなることがあるのでそこはANKERの方が優れている気がする。

とりあえず、65W、3ポートでこのコンパクトさはかなり嬉しい。デザインも艶消しマットな感じが好きです。

特にお出かけの際は、ポート数が3つあると余分な充電器を持って行かなくて済むので非常に助かります。何より上2つの充電器よりも圧倒的に小さいのが最高です。

なんでもGaN(窒化ガリウム)テクノロジーってやつを使っていて小型を可能にしているらしいです。

多分、この手の3ポート系のではこれが一番コンパクトです。

まとめな感想

とりあえず、お出かけで使うならCIOのNovaPort65Wですね。これからいくマラウイにはこいつとANKERのPowerPort2 Eliteは持っていくつもりです。PowerPortⅢは考え中…。

PowerPort2 Eliteを持っていく理由としては、高出力に対応でないデバイスもあるためです。

今回新しく取り入れCIOは今後に期待ですね。ANKERは最近値上がり傾向ですが、まぁブランド代と安心代といったところでしょうか。そして、地味に優秀だと思うのがELECOMさん価格、性能、安心感ともにとてもバランスがいいです。