【マラウイ活動日記】活動開始から2週間経過!一人で患者診たり、シマ作ったり、リロングウェに戻ったり【89〜95日目】

89日目:Monday

午前。整形の日.。今日は同僚Cと4例診た。1例目はBack pain(腰痛)の患者。Sciatica(坐骨神経痛)の診断を受けている症例。Infrared therapy(赤外線療法)を10分、臀部のマニュピュレーション、ストレッチといった内容だった。2令目は手指の拘縮の症例。外傷により、示指のMP、PIP、DIPが拘縮していた。3例目はTriger thumb(母指のばね指)。ばね指は初めて診た。勉強しておかないと。治療内容はROMex,母指球のマニュピュレーション、4例目はSciaticaの初診の方。初期評価と1例目と同じような治療内容を行った。

4例目の患者が自分と同僚Cに担当を申し出されたがここでは担当はつけられないらしい

公立の病院では基本的に一人の患者に担当がつくことはなく、Physiotherapy Departmentのメンバー全員で見るようなシステムになっているとのこと。

この日は患者数が多く、集中して行っていたからか気がついたら気がついたら12:45になっていて驚いた。(普段は12時前には終わる)

午後。昼休みの帰宅途中にマンダシを買って食べながら帰る。

その後、病院に戻り昼にマンダシを買ったことを同僚に話すとどこで買ったかを聞かれ、マーケットで買ったというと、マーケットでは買わない方がいいと言われた。やっぱり衛生的にあまり良くないとのこと。今度からマンダシが欲しい時は安全な人を教えるから一声かけてとのこと。めんどくさなぁ苦笑

ちなみに午後のリハビリはなかった。

屋台の焼きメイズ。日本のとうもろこしのようにものすごく甘いわけではないが、どこかほんのり甘くて歯応えがかなりしっかりある。結構好き。一本100〜300MK(約20円)

90日目:TUESDAY

小児の日。今日は患者の数が少なかった。同僚になぜ今日は少ないのか聞いたら、この時期は農作業で忙しいから少ないとのこと。マラウイでは、人口の9割が農家であり、農家でなくても自分の畑を持っていることが多いそう。同僚たちも自分たちの畑を持っているとか。

なので、4月のこの時期は患者少ないとのことまた来月から忙しくなるそう。

ということで、この日はトータルで2例しかしていない。

午後は女性病棟の患者を1例みた。昨年から急に歩けなくなったらしく、原因がよくわかってないとか。同僚から原因は何かわかるか?と聞かれたが、うん、情報少なくすぎて全くわかりません!てか、だったセントラルに送れよーと内心思ったが、それはそれで家族が大変だろうなぁ

91日目:Wednesday

今日は休日。Public Holiday

午前は軽く掃除して、昼前に同僚の家にお邪魔してシマの作り方を教わり、ついでに昼食をご馳走になる。シマと豚肉のオーブン焼き、マサンバ(野菜炒め?的な)

シマの作り方

  1. 鍋にお湯を沸かす。
  2. 沸騰したお湯にメイズフラワーをかき回しながら少しずつ入れいていく
  3. ある程度入れたら蓋をして10分くらい煮込む
  4. 粘り気が出てくるので、そこにさらにメイズフラワーを加えていきかき混ぜる
  5. 好みの硬さになったら完成

混ぜるのが結構難しかった。

92日目:Thursday

今日は患者が多いから1人で診てと言われた。とりあえず、全員英語ができる患者だったからよかったけど、疲れた頭使った。そして英語勉強しないと。

1例目は右肩関節の機能不全の患者。屈曲の可動域制限と筋力低下、肩全体の前方突出が見られた。まだ、ムチンジで働き始めて2週間目だが、結構様々な症状の患者がくることに驚いている。まぁ、僕自身が老健出身であまり多くの症例経験がないのも理由だと思うけど。

2例目は、CVAの患者。のはずだったが、血圧が安定せず、来週に持ち越し。

3例目は、脊髄損傷とHIV,Kaposi’s sarcoma(カポジ肉腫)の患者。カポジ肉腫はヒトヘルペスウイルス8(HHV-8)によって引き起こされる血管系の肉腫らしい。HIVなどで免疫が低下していると合併することが多いとか。アフリカでは結構メジャーな病気らしい。治療としては、化学療法や免疫不全に対する治療が主とのこと。

リハビリ自体は脊損に対するリハビリをメインに行った。

マラウイのタバコ。一箱200円しないくらい。安い。味は、普通のタバコでした。笑

93日目:Friday

初めは患者数が少ないのかな?と思ったけど、結局なんだかんだわさわさきて忙しい一日だった。本当はPOPの日なのに何故か普通の患者のリハビリを3例も見る羽目に

1例目は小児の脊損の患者。歩行は可能だが、バランス能力の低下がありそのためのリハビリを行う。投球や風船を使ってフットボール風にして遊びを取り入れたリハビリを試みてみた。結構楽しんでやってくれたからよかった。
2例目は看護師長のリハビリ。右肩の疼痛。まぁ典型的な五十肩。こっちの人は皮膚が厚くて触診がすごくやりずらい。
3例目は腰痛の患者。恐らくヘルニア。その辺の診断が書いてある時とない時があるんだよなぁ。だけど見た患者ヘルニア。整形の復習しないとなぁ。

その後はひたすらclubfootのP .O.P作成。前回よりは上手くなったと思う。その後昼休憩なしでTB(Tuberculosis:結核)後のスクリーニング検査をTB病棟の外で行った。
主にカウターパートが主として行っていてカムズからもPTの応援がきてやっていた。知らないPTだったけど。
検査項目としては、重錘を使った1RMの測定、6分間歩行(血圧、脈、SpO2、RPE)

16時過ぎまでほぼ休みなしだったためめっちゃ疲れた。

6分間歩行の様子

94日目:Saturday

午前5時に起きて6時のミニヴバスに乗ってリロングウェへ。大体2時間でリロングウェに着いた。早朝だとリロングウェまでほぼノンストップで行けるらしい。
その後、新隊さん数人と挨拶をしてテニスに行く。
てか、もう新しい隊次がくる時期なのか早いなぁ。まだ全然マラウイになれてないの先輩になっちゃったよ苦笑

2週間ぶりのテニスは楽しかった。JICA職員のMさんからフェデラーモデルのラケット(prostaff RF97 AUTOGAPH)を借りてやってみた.
使ってみた感覚はなんだかトップヘビーみたいな感じだった。調べたらトップライトだったけど、個人的にはパワーは出るけど振り抜きがちょっとイマイチでスピンがかけずらかった。こっちに来てからトップヘビーでやってるから体がそれになれっちゃったのかな?
あとは単純に現役時代よりも筋力が落ちてラケットの重量に耐えれてないのかも?

午後は、日帰り帰るつもりだったが、思った以上に疲れたので結局ドミで一泊することに。ドミでは他の退院と「カタン」というボードゲームをして遊んだ。このゲームめっちゃ楽しい。

95日目:Sunday

リロングウェのスーパーや中華ショップで買い物。ムチンジでは手に入らないものが色々あるので今のうちに買いだめしておく。
11時ごろにミニバスに乗ってムチンジに戻る。ムチンジに着いたのは13時ごろ。
家着いたら、疲れて何もできずほぼ1日ゴロゴロしてしまった。