【マラウイ活動日記】マラウイのタバコ、テノトメ、生キャッサバ、マラウイワイン【96〜102日目】

96日目:Monday 独り立ち?

午前。整形Orthopedicsの日。全ての患者を一人で見る。今のところこの日が一番忙しかったかも。というより、日に日に忙しくなっている気がする…。
今日は何例見たかな?多分5例くらい。ひたすら忙しかったから忘れてしまった。結局13時過ぎまでぶっ続けでやった。

午後はこの日は昼休憩で家に帰らずそのままオフィスで休憩した。帰る時間ないしね。今日の仕事は結局5時くらいまであった。疲れた。Ndatopa( I’m tired)
家に帰ってから庭に灰捨て場を作ろうとスコップで穴を掘ったが、ここの土ものすごく硬い。
多分、砂の粒子ひとつひとつが小さくからそれが圧縮されて硬くなってるんだと思う。

試しに買ってみたマラウイのタバコ。一箱100〜200円くらい。めちゃ安い。マラウイは世界でも有数のタバコの名産地。ここムチンジの周りもタバコを育ててるところが多いです。味は普通のタバコでした笑

今日覚えた言葉

  • Olowa ndani?  Who is the next?
  • Ukuta!  You do it!
  • Unanyamuka Liti?  When did you leave?

よく最初のUがOに聞こえるんだよなぁ。チェワ語は英語ほど発音は難しくないと思うけど、ためまに母音の音がわからんことがある。

97日目:Tuesday Seizures:てんかん

午前。小児Pediatricsの日だけど、初診は整形の患者。80歳代の女性でKnee OAとリウマチの患者。マラウイでここまでの高齢者は珍しい。しかも教会のシスターさん。初めて見た。
右膝のOAでX脚。鵞足部に圧痛と屈曲時痛がある。リウマチのリハビリは日本と比べて結構むりやりなかんじ。ちなみにこの患者は同僚と一緒におこなった。

その後は小児2例。2例ともCPとてんかん(Seizures: a sudden surge of electrical activity in the brain)もち。てんかんは強めの色(赤や黄色など)や音に反応するからおもちゃの選択に気をつけてと言われた。なるほど、音はなんとなく知っていたが色は知らなかった。勉強になった。
ちなみにマラウイでは小児の熱傷が多いが、この原因の一つに焚き火の色や光でてんかん発作が生じてそのまま火の中に突っ込んでしまうことあるらしい。怖いなぁ。

午後。女性病棟(Female ward)でCVAの患者を同僚たちとみる。右片麻痺、失語症の患者。Brunnstrom Stage 上肢 Ⅰ 、下肢 Ⅱ。病室で血圧を測り、立ち上げり訓練やROM訓練をかるく行う。

帰宅後は5Lのペットボトルでコンポストを作ってみる。うまくいくといいな。

今日覚えた言葉

  • 失語症 Aphasia
  • 構音障害 Dysarthria
  • 両側の bilateral

98日目:Wednesday ムチンジのフレッシュチャンボは冷凍

午前。小児Pediatricsの日。だけど、昨日Female Ward(女性病棟)でみたCVAの患者のリハビリをリハ室ですることになった。同僚のテクニシャンと一緒に行い同僚が歩行練習を行ったあと(10mほど)、同僚に他に何かやることある?と聞かれたので下肢の促通とWeight Shiftの練習をしてから歩行練習を再び行った。歩様が明らかに良くなったので同僚が驚いていた。ちなみに自分でも結構驚いていた。急性期だとこんなに促通の効果が出るんだなぁ。維持期だと良くなったかな?ってくらいしか効果を感じてなかったから驚きだった。そしてちょっと心の中でドヤりました( ・´ー・`)マラウイに来て初めてドヤれたかも笑

その後、同僚と一緒に小児を見る。Down Syndrome1例 、水頭症(Hydrocephalus)+失明1例、発達遅滞Developmental delay1例、二分脊椎spina bifida+先天性内反尖足(club foot)+Hydrocephalus1例。その後はP.O.P作成2例。

午後はリハなし。

同僚がフレッシュな魚を買えるお店を教えてあげるとのことで帰りに一緒にそのお店に行ったら、思ったよりも遠かった。

そして、フレッシュとは言っても冷凍でした。チャンボ1匹8000MK 。地味に高い。

チャンボは炭火焼で食べました。美味しかったです。ただ魚焼く用の網かBBQ用の串がほしいな。なかったから庭に落ちてたグラスフェンスの残骸で串を作ったけどすぐに燃えちゃうんだよなぁ。

今日覚えた言葉

  • Down syndrome ダウン症
  • Hydrocephalus  水頭症
  • blindness 失明
  • Developmental delay 発達遅滞
  • spina bifida 二分脊椎

ちなみにspina bifidaはhydrocephalusが合併することが多いらしいです。

99日目:Thursday ハンセン病

午前。Neuroの日。1例目は昨日に引き続きFemale wardのCVAの女性。まだ、発症から数日しか経過していないが回復が早く下肢のBrunnstrom stageはⅣはある。歩行も昨日よりかなり良くなっていた。失語の症状もかなり軽くなっており回復が目に見えていた。急性期や回復期のリハビリはこんなかんじなのかぁと慢性期・生活期しかやってこなかった自分にとっては新鮮な発見である。

2例目はハンセン病Leprosyの患者。いまや日本ではほとんど見なくなったから初めてだったが、アフリカではまだまだメジャーな病気とのこと。症状としては、四肢末端の筋力低下や感覚機能の低下があり、中には完全に感覚が脱失して自身の手足を傷つけてしまうことがあり、中には切り落としてしまう人もいるとか。この患者も指に切り傷(結構深い)があった。

3例目はBPが高すぎてリハ中止。

午後はリハなし。

最近同僚にやたらとJambulani! Jambule!と写真を取ってくれと言われる。マラウイアンは自撮りがかなり好きみたい。とくに女性。

今日覚えた言葉

  • Leprosy ハンセン病
  • Jambulani Take a picture
  • Kuzuka waking up
  • Zukani wake up , get up, stand up
  • BP ndiyokwela, ndiye mudikile pangono  BP is high , so now just a second
  • Ndiyokwela it is high
  • Ndiyosika  it is low
  • ndiye  so now
  • mudikile  you wait for
  • Ntima ukutamaga  Your heart is beating?
  • Ntima  heart
  • kutamanga  to run
  • Mutu ukupwetaka?  Do you have headache?
  • Mutu head , headache

100日目:Friday テノトメTenotomy

午前。POPの日。POPを巻くのもだいぶ慣れてきた。まだ同僚たちのようにスムーズにいかないがちょっとは力になれていると思う。

今日は、clubfootだけじゃなく先天性の膝OAの子供もいた。膝が超過伸展というかも行っちゃいけない方に曲がっていて驚いた。扱いがすごくシビアだからすごく怖かった。

そして、POPが終わったらテクニシャン(準医師)の人が来てまさかの腱延長術(テノトメ)をやりだしこれまた驚いた。しかも、ナースがその手術の助手をするのではなく同僚のPTが助手をしてたから更に驚き。日本では絶対に考えられない。

1時まで仕事は続いたが、午後は仕事がないのでムチンジのケンタを自分にご褒美をあげた。惜しかったけど、少し胃にもたれるな。歳かな?

同僚からもらったキャッサバ。まさかの生食スタイルで驚きを隠せません。歯で周りの皮を削り食べます。味は意外にもほんのり甘くて美味しかった。でも、キャッサバって生だと青酸カリと同等の毒性物質であるシアン化合物を含んでるから最悪◯ぬ。と思ってたけど,こっちの人は普通に生食してるし、食っても例のアーモンド味や舌にピリピリする感じは全くなかったから、むしろ自分の中でコレが本当にキャッサバなのか疑いがでてる。

→後で調べてみると、どうやらキャッサバに毒成分が多く含まれている苦味種と毒成分の少ない生食用の甘味種があるらしい。アフリカでは比較的に苦味種の栽培が多いらしいが、おそらくマラウイのキャッサバは毒成分の少ない甘味種なのだと思う。

まぁ、でも基本は茹でこぼせば抜けるらしいので、怖い人はちゃんと茹でてね。そして茹でキャッサバの方が美味しいです。流石、世界三大芋(じゃがいも、さつまいも、キャッサバ)に含まれるだけのことはある。ちなみにマラウイではこの3種の芋はどれもかなりメジャーな食べ物です。

今日覚えたこと

  • Tenotomy 腱延長術 テノトメって同僚は言っていた
  • genu varus deformity 内反変形
  • fupa (mafupa)  bone(bones)

101日目:Saturday テニスと冷麺

朝5時に起きる。がまさかの5時になっても水が出ない(ムチンジは基本的にam5:00~pm7:00までしか水が出ない)。

6時出発のミニバスに乗りリロングウェに向かう。1台目はすでに満席で次のバスに乗るが案外すぐに満席になり出発した。しかも途中で止まることもなかったため1時間半でリロングウェに到着した。

9時からいつものABCクリニックにあるテニスコートでテニスをする。

この日はいつもよりもメンバーが少なくて自分含めて4人だけだったためのびのびテニスができたが、テニス自体はあまり調子が良くなかった。油もの食いすぎたかな?

テニス後はいつもお世話になっているMさんにMum’s restrauntで韓国風冷麺を食べた。

韓国料理は日本人の舌に合いますな。すっきりとした旨味が身体に染みました。

その後は、スーパーで必要なものを買ったり、DAPPで新しいテニス用の運動靴を買ったりした(前に買ったやつは3回ほど使って壊れました)

今回買った靴はアディダスのたぶんサッカーのスパイクっぽい靴。8000MKで状態もかなり良かったのでいい買い物をした思う。

その後はドミでゆったり過ごす。

あと何年かぶりに顔にニキビができた。もうちょっと食生活を整えないとなぁ。

102日目:Sunday 鶏もも肉のソテーとマラウイワイン

午前。7時に起床。11時くらいにドミを出てミニバスでムチンジに戻る。4時間ほどかかった。下りのバスはやっぱり時間がかかるなぁ。

キッチンの水道の調子が悪いので大家に相談すると16時くらいに家に来て明日新しいノズルを持ってくるとのこと。(結局、ノズルを持ってくることはなかったので自分で無理やり直した)

夕食にマーケットで買った鶏もも肉(骨付き)をソテーした食べた。マーケットではその日解体下であろう鶏肉が売っている。売り場には大量のハエが飛んでいるが今のところこれでお腹は壊してない。

骨付きの肉はフライパンで焼くには分厚いのでなかなか中まで火が通りづらいのが難点。あらかじめ骨は取っておいたほうがいいかも。

ということで今夜はソテーしたチキンとお手製のChiwaya dhipsで久しぶりにワインを飲んだ。

ワインはマラウイのオリジナルワインのlingaというブランドのGuavaでつくった白ワイン。甘く口でちょっとジュース感覚で美味しい。